皆さんこんにちは。人体実験をしているnikoと申します。
さて、ミノキシジルとフィナステリドの服用を始めて6ヵ月目に突入しました。
よっぽどなことがない限り毎日服用を続けております。
今回は、前回との比較とAGA内服薬を服用する際に僕が気を付けていることをお話ししたいと思います。
過去の記事にも載っているものがありますが、一度まとめたいと思います。
AGA内服薬の種類
何回も記事に書いていますが、僕が服用している内服薬は2つです。
どんな薬なのか、副作用はあるのかを今一度まとめたいと思います。
ミノキシジル
ミノキシジルは「発毛を促進する」薬です。
元々は高血圧の治療薬で、副作用に多毛症状が確認されたのがこの薬の始まりです。
「リアップ」などに含まれているのは皆さんもう知っているとは思います。
効果は
・細胞の活性化
・血管を拡張させて血行促進をさせる
そうして発毛を促す仕組みになっています。
副作用は
・低血圧
・不整脈
・動悸
・手足のしびれ
・頭痛
・むくみ
・多毛
・胸の痛み
・肝機能障害
この中で僕に出た副作用は「多毛」です。
体の毛が多くなりました。
特にまつ毛が濃くなったのと、ムダ毛の長さが長くなりました。それ以外は特に気になりません。
初期脱毛はありました。ですがこれは髪の毛のサイクルが正常に戻るために必要なことらしく、効果が出ている証拠です。
やはり発毛には血行が大切なことみたいです。
フィナステリド
フィナステリドは「抜け毛防止」の薬です。
ミノキシジルで髪の毛がいくら生えても、抜け落ちてしまえば意味がありません。
この薬は抜け毛を引き起こす男性ホルモンを抑制して抜け毛防止をさせるといった薬です。
効果が確認できるには3~6ヵ月かかります。即効性はありません。
効果は
・抜け毛を引き起こす男性ホルモン(5αリアクターゼ)の抑制
・AGAを遅延させる
副作用は
・発疹
・蕁麻疹
・睾丸痛
・性欲減退
・勃起障害
・精液の量低下
・抑うつ症状
・肝機能障害
見てもらうとわかるとは思いますが、副作用は男性が悲しくなるようなものが多いです。
僕は「性欲減退」と「精液の量低下」の副作用を感じています。
元々そんなに欲があるわけではないですが、以前よりは確実に欲がなくなりました。
ですが医師によると、この副作用の確率は1/100くらいらしいです。
見事に1/100を引いてしまったわけですね(笑)
過去の記事にも書きましたが、パートナーがいる方はしっかりと相談してから服用してください。
パートナーとのコミュニケーション不足で仲が悪くなることは避けたいですからね。
服用する際に気を付けていること
ここからは服用をする際などに気を付けることを話していきます。
同じ時間帯に服用する
ミノキシジルはあまり関係ないかもしれませんが、フィナステリドはホルモンにかかわる薬です。
ですので同じ時間帯に服用することによって安定した効果を狙えます。
ミノキシジルはむくみが副作用で出る可能性があるので、夜服用すると僕の場合だと朝大変なことになっています。
ミノキシジルを服用する際は朝に服用しましょう。
サプリメントも一緒に服用する
ミノキシジルは血行を良くする薬なので、サプリメントも一緒に服用しましょう。
せっかく血行が促進しても、届ける栄養が頭皮に行かなければもったいないですからね。
おすすめは「亜鉛」「ノコギリヤシ」です。
亜鉛は髪の毛を形成するケラチンの形成に大きくかかわる成分です。
髪の毛が細くなってきた人は、亜鉛だけでも服用すればハリやコシが戻るかもしれませんね。亜鉛が配合されたシャンプーも出ています。気になる方は使ってみてはいかがでしょうか。
ノコギリヤシはフィナステリドと同じような効果が期待できるそうです。
男性ホルモンを抑制する効果があります。
ただ、効果が期待できるのは頭頂部のみという事例が多いため、生え際などの効果はあまり期待できないかもしれません。
女性の手の届かない場所に保管する
フィナステリドは女性に禁忌とされています。
女性に悪影響というより、フィナステリドを服用している男性の子供に影響があります。
授かった子供が男の子だったら、男性器の発達に障害が出て生まれてくるそうです。
そのため、女性が誤って服用してしまっては男性が気を付けていても意味がありません。
誤って服用するのを防ぐために、しっかり管理が必要です。
比較
さて、それでは前回との比較をしていきたいと思います。
前回は約20日前です。結構時間がたっています。
前回
現在
だいぶ黒々としてきました。服用を続けた甲斐がありました...。
まだまだ帽子を外して外出するまでには至りませんが、大きく進歩しているので未来が楽しみになります。
また更新していきますね。
最後に
1ヵ月に5000円って結構高いですが、払い続けていてよかったです。現在投資額30000円です(笑)
1年で60000円と考えると高いですが、薄毛でストレス抱えるよりはましですかね。
皆さんも服用の際はしっかり考えて決断してくださいね(笑)
ご覧いただきありがとうございました。
niko