皆さんこんにちは。目指せ70kg代nikoです。
ダイエットしている方、多いと思います。
20代から始める人体実験生活のメインコンテンツだと勝手に思っている【発毛・育毛編】より【ダイエット編】のほうが圧倒的にアクセスが多いです💦嬉しいことですがね!
やはり自分の体形に自信がないという悩みを抱えている人が多いですよね。僕の周りにも多いし、自分自身今もダイエットに励んでいます。
もともと僕は3年前くらいまで110kg代でした。
大事なことですので大きくしました(笑)
それが現在では81~82kgになりました。
85kgまで1年弱で痩せました。
今思えばすごいことですよ。小さい子供一人分くらいの肉をなくしたわけですから。
こうして痩せた僕は思ったことがありました。
努力しないで痩せるのは不可能です。
たまに見かけますよね。努力しないで痩せられる!みたいな商品。そんなものはありません。効果があるとしても劇的に痩せることはありえないでしょう。
今回は僕が約30kg痩せた時に何をしていたかまとめさせていただきました。
仕事が終わったら数時間走る、ジムに行くなどの激しい運動はしていませんでした。
時間をかけず、スキマ時間にできることのみを実行しました。
この記事は僕がやせた方法なので参考にする程度の気持ちで見ていただければ幸いです(笑)
目次
ダイエットで大切なこと
ダイエットで大切なことは何でしょうか。
初歩的なことで申し訳ないのですが「目標」「理由」が大切だと思っています。
目標だけで頑張れれば素晴らしいです。僕にはそれができませんでした。
そこに理由が付くとちょっと考え方が変わります。
「10kg痩せる!」より「~するために10kg痩せる!」のほうが意志が強くなるのです。
夏水着を着たい、恋人に喜んでほしい、好きな服を着たい、気になるあの子を振り向かせたいなどなど...理由は何でも構いません。
目標しかない方は、何で痩せたいのかを明確にすると長続きすると思います。
ちなみに僕は恋人を喜ばせたいからでした(笑)
痩せた方法
メンタルは出来上がってるから早く方法を話してよ!という方もいるかもしれないので実際に僕がやせた方法を紹介していきたいと思います。
適度な運動
冒頭でも話しましたが、僕はあくまで時間をかけないダイエットに力を入れていました。
何かを長続きさせたい時に邪魔をしてくるのがストレスです。
ダイエットをやめたいと思うまでのストレスがかかるのは嫌でしたので、空いている時間に無理のない運動をしていました。
・自転車30分以上
・スクワットを1日に50回
この程度です。
自転車は仕事から帰ってきたら30以上と決めてました。僕が帰宅するのが大体18:00~18:30でしたので19:00までやるといった感じです。
スクワットは1日に50回以上を目標にしていました。
ここで大切なのが1日かけてやることです。
50回やるぞと意気込み、一気にやろうとすると筋肉がだんだん楽をしてしまい効果が薄れていくそうです。そして「今から50回か...」とプレッシャーになってしまいがちです。
そう意気込まずに、朝起きて10回、仕事の休憩の時に20回、お風呂前に20回と分けて行うことで継続しやすくなります。
僕みたいにだらけてしまう方はトレーニングを分割して実行してみてください。
消費カロリーの計算
毎日決めたトレーニングをすると、1日1日に充実感が出てきます。ですがまだ足りません。
長続きするために「数値」を知ることも大切です。
自分が今日のトレーニングで何キロカロリー消費したのか数値で見ることでモチベーションを保てます。
僕はこのサイトを使用して消費カロリーを計算していました。
最初に消費カロリーを見た時思ったことがあります。
「あれ、思った以上にカロリーって消費できないんだな」
と思いました。
試しに現在の僕がウォーキングを1分間で53m進むペースで30分行うとします。
その消費カロリーは何とたったの119キロカロリーです。お茶碗半分のごはんでプラマイゼロです。恐ろしいですね。
こうして消費カロリーを知ることで食への考え方も変わっていきます。
頑張ってカロリーを消費したのに間食していいのか...と、自分にブレーキをかけられるようになります。それほど数値で見るということは大切だと思っています。
皆さんも是非サイトを利用して、消費カロリーを計算してみてください。
食べ物のカロリー計算
さて、消費カロリーを計算したら今度は摂取カロリーを計算してみましょう。
こんなに計算してたらめんどくさいよ!と思うかもしれませんが、僕は数字で見ることでモチベーションを保っていたので一つの提案だと思ってみていただけると幸いです。
摂取カロリー計算はスマートフォンのアプリで行っていました。
僕が使用していたアプリは「ごはん1杯」や「食パン一枚」など、アプリ側にテンプレートがあったのでそれを選択していくだけでした。
ここで大切なのが、「消費カロリーを摂取カロリーが超えないようにする」です。
基本的に一日の消費カロリーは「男性2500キロカロリー」「女性2000キロカロリー」と言われています。
これを摂取カロリーが上回ってしまうと太るといった安易な考えです(笑)
1kg痩せるには7200キロカロリーを消費しなければならないらしいです。一日240キロカロリー浮かせれば一ヶ月で1kg落とせますよね。
それがわかればあとは簡単。
例えば1日の摂取カロリーを毎日2300キロカロリーにする目標を立てたとしましょう。
1日の消費カロリー2500k+1日の摂取カロリー2300k=200k
摂取カロリーを200キロカロリー浮かせられます。
その浮いたカロリーと、トレーニングで消費したカロリーを足せば1ヵ月で何キロ落ちるかが明確にわかってきます。
人間の体のことなのでその通り行くとは限りませんが、数値で見ていくことで「1か月後には何kgになってるんだ...!」とモチベーションを上げることができます。
「来年の7月に10kg痩せて海に行くんだ!」と目標を立てた方、12月からダイエットを始めるとしても7ヶ月あります。
単純計算で1ヶ月1.4kg痩せれば目標に到達できます。毎日約360キロカロリーを浮かせれば10kg痩せられますよ!!!(※個人差があります※)
まとめ
結局ダイエットで大切なのは「モチベーション」だと思います。
それを保つために工夫した結果
・明確な目標
・ストレスがかからない程度の運動
・カロリーの動きを数値で見る
が僕に一番合っていました。
痩せようと言うのは簡単ですが実行に移すのは結構大変です。
太ったのは自分のせいですが頑張っているのは素晴らしいことだと思っています。(自分で褒めていくスタイル)
ご飯を1食2杯から1杯にしてみる、コンビニでスイーツを食べようと思ったけどプロテインにした、そんな小さな努力からでも自分を変えられます。
僕と一緒にダイエット頑張ってみませんか??
冒頭にも記載しましたがこの記事は参考程度にしてください。自分に合わないことはやっていても楽しくありませんからね!
この記事を見て頑張ろうと思った方がいれば幸いです。
お付き合いありがとうございました!
niko